土佐寿司Tosa sushi

銀ぶろう寿司<大豊町>

トップページ > 銀ぶろう寿司<大豊町>

昔から、お祝いの時などによく作りました。
銀ぶろうは大豊町で昔から栽培されてきた、豆の一種。きびなどに巻きつかせて栽培します。
さやごと煮つけたり、正月の煮豆にしました。

銀ぶろう寿司<大豊町>

材料【1升分】

銀ぶろう 150g(1合)
(砂糖 100g、塩大さじ1)
1升
昆布 2枚
1800cc
100cc
柚の酢 100cc
30g
砂糖 120g
チリメンジャコ 50g
しょうが 30g
ごぼう 200g
にんじん 120g
高野豆腐 2枚
干ししいたけ 大5枚
油揚げ 2枚
わらび 200g
たけのこ 100g
砂糖 60g
しょうゆ 50cc
みりん 50cc
だし汁 3カップ
秋豆 150g
ごま 50cc

作り方

  1. 銀ブロウを砂糖で甘く煮る
    秋豆は塩ゆでし、斜め切りにする。 
    その他の具を切り、Bのだし汁で煮て、味をつける。
    Aの調味料とみじん切りのしょうが・チリメンジャコを混ぜてすし酢を作る。炊きたてのご飯に混ぜ、すし飯を作る。
    具をすし飯に混ぜ、銀ぶろうを上にまぶす。

ちょっと一工夫

銀ぶろうの煮方

銀ぶろうは一晩水につけ、3倍くらいの水でじっくり柔らかくなるまで煮る。途中で差し水をすると豆が硬くなるのでしない。豆にしわができないよう豆を煮汁から出さないように煮る。



PAGE TOP