地域食材Regional ingredients
ごまさば(まるさば)
トップページ > ごまさば(まるさば)

漢字名 | 胡麻鯖 |
---|---|
主な漁獲時期(旬の時期) | 周年(秋~冬) |
主要水揚げ地 | 土佐清水、室戸 |
県西部の土佐清水地域で漁獲されるゴマサバを特に「清水サバ」と呼んでいる。その中でも生き締めされたものは高級魚として扱われている。マサバと違い年間を通して食味が安定しており、刺身やたたきとして食されている。ゴマサバの姿寿司は皿鉢料理によく使われ、県民にはなじみが深い魚である。
トップページ > ごまさば(まるさば)
漢字名 | 胡麻鯖 |
---|---|
主な漁獲時期(旬の時期) | 周年(秋~冬) |
主要水揚げ地 | 土佐清水、室戸 |
県西部の土佐清水地域で漁獲されるゴマサバを特に「清水サバ」と呼んでいる。その中でも生き締めされたものは高級魚として扱われている。マサバと違い年間を通して食味が安定しており、刺身やたたきとして食されている。ゴマサバの姿寿司は皿鉢料理によく使われ、県民にはなじみが深い魚である。