伝承人traditional

城下町グループ

トップページ > 城下町グループ

組織情報

構成員数 5名
市町村名 大月町
郷土料理の技術の伝承活動 ご相談に応じます

郷土料理

こうしめし

こうしめし

昔、旧暦の大晦日に食べた料理で、「年越めし」が「こうしめし」と呼ばれるようになりました。
年越しに食べるのは、岩のりの旬が冬ということで、年の暮れに磯の香りをいただく郷土料理です。
岩のりは、この地方では「めのり」と呼び、冬の寒い日に「やんざ」という刺し子木綿の服を着て、胸まで海に浸かってめのり採りをしました。
近年は、岩のりがとれにくくなり、もみのりを代用するようになっています。


ぶりのヘダずし

ぶりのヘダずし


ぶりは大型の回遊魚で、室戸や足摺周辺が主な漁場です。成長に伴い呼び名が変わる代表的な出世魚です。
冬に捕れるぶりは脂肪がのり「寒ぶり」とよばれ、幡多の定置置網は勇壮な冬の風物詩となっています。
ヘダずしの「ヘダ」は、端切れのことで、刺身をとったあとのぶりの端切れを使うことからよばれます。


松いかのくろみ和え

松いかのくろみ和え

内臓(墨を含む)を使うので、新鮮な松いかを使います。松いかを茹でる時、ゆで方が足りないと中のみそが固まらず、ゆですぎると固くなるので注意します。酢みそに、すりおろしたにんにくを入れてもおいしくいただけます。



使用する主な食材

image

こうしめし:米・たくあん・ちりめんじゃこ・岩のり
ぶりのヘダずし:鰤
松いかのくろみ和え:松いか・玉葱



PAGE TOP