伝承人traditional
であいの里
トップページ > であいの里
構成員数 | 8名 |
---|---|
市町村名 | 四万十町 |
郷土料理の技術の伝承活動 | ご相談に応じます |
郷土料理

鮎丼
もとは川漁師の家庭料理を「四万十大正あゆまつり」(平成16年開催)の販売コーナーで食事提供したところ人気となり、道の駅や役場に問い合わせが相次いだことから、県や市町村などの関係機関の支援を得て「であいの里」で研究を重ねました。
四万十川で採れた天然鮎を炭火で一日かけて半薫製にし、5時間以上煮て骨まで柔らかくしてまるごと食べられるように調理しています。
使用する主な食材

鮎・手ながエビ・みょうが・焼きたまご・大葉・四万十川のり
メンバーからのメッセージ

四万十川のほとりで農村レストランを開いています。鮎の甘露煮は川漁師の作り方をもとに研究を重ねた自慢の味。
四万十川で採れた天然鮎を炭火で一日かけて半薫製にし、5時間以上煮て骨まで柔らかくしているので、まるごと食べられてびっくりする美味しさです。是非食べてみてください。
土佐の料理伝承人の味を堪能できる処

施設名 | であいの里 |
---|---|
所在地 |
〒786-0301 高岡郡四万十町大正16-2 道の駅「四万十大正」内 |
連絡先 |
Tel 0880-27-0088 Fax 0880-27-1190 |
営業時間等 | 〔営業時間〕9:00~17:00(年末年始は休業) |
おすすめ料理 |
鮎丼 1,200円 (土・日・祝日に20食限定。シーズンオフあり。要予約) 鮎御膳 2,000円(5名様以上。要予約) |