伝承人traditional
久保川生活改善グループ
トップページ > 久保川生活改善グループ
構成員数 | 12名 |
---|---|
市町村名 | 津野町 |
郷土料理の技術の伝承活動 | ご相談に応じます |

田舎ずし
山の幸を活かした華やかな山菜・野菜のにぎり寿司です。
田舎ずしは、高知県の山間地帯に伝わる、山の幸を生かした行事食です。
昔、海苔や昆布が無かった頃に、山のものを使ってお寿司を作りました。たけのこの黄、しいたけの黒、みょうがのピンク、りゅうきゅうの緑、こんにゃくの灰色等、色彩的にも美しく、わらび、いたどり、大菜、白菜等を利用してもおいしい田舎ずしが楽しめます。
昭和61年に、久保川生活改善グループの作る田舎ずしが「全国ふるさとおにぎり百選」に選ばれました。平成2年には、ロサンゼルスで開催された高知県特産農産物フェアに参加、「海を渡った田舎ずし」として評判になりました。
使用する主な食材



すし飯・みょうが・リュウキュウ・椎茸、たけのこ・こんにゃく