伝承人traditional
明るい柳野を創る会(ふれあいの里柳野)
トップページ > 明るい柳野を創る会(ふれあいの里柳野)
構成員数 | 6名 |
---|---|
市町村名 | いの町 |
郷土料理の技術の伝承活動 | ご相談に応じます |
郷土料理

手打ちそば
いの町柳野は、昔からそばとこんにゃくが作られてきました。交流施設「ふれあいの里柳野」に隣接する水車で挽いたそばを使用した手打ちのそば粉を用います。
こんにゃくの刺身、こんにゃくの白和え、こんにゃくの味噌和え
いの町柳野は、昔からそばとこんにゃくが作られてきました。そばで作る灰汁を用いて作るこんにゃくはまろやかな風味が特徴です。



使用する主な食材


手打ちそば:そば粉、山芋、ねぎ
こんにゃくの刺身:生芋こんにゃく・灰汁
こんにゃくの白和え、こんにゃくの味噌和え:生芋こんにゃく・灰汁・豆腐・ごま
メンバーからのメッセージ

柳野は、昔からコンニャク芋と蕎麦の産地で有名です。コンニャクは、“そば”の殻を灰汁につかった手づくりで、何とも言えない風味でこりこりしており、刺身で食べるととても美味です。”そば”は、水車小屋で曳いたそば粉を使っているので、香りがちょっと違うのが自慢です。山の景色を見ながらの、そば打ちやコンニャクつくりの体験もお勧めです。ゆっくりしにきてください。
土佐の料理伝承人の味を堪能できる処

施設名 | ふれあいの里柳野 |
---|---|
所在地 |
〒781-2135 吾川郡いの町小川柳野大黒田2482番地 |
連絡先 | Tel 088-868-2148 |
営業時間等 |
〔定休日〕毎週火・金曜日 〔営業時間〕9:00~17:00 要予約(定休日も相談可) |
おすすめ |
【そば打ち体験】 料金 2,000円、5名様以上10人様まで、所要時間 20分~1時間 【こんにゃく作り体験】 料金 2,000円、5名様以上10名様まで、所要時間 2時間 |