伝承人traditional
入河内婦人会
トップページ > 入河内婦人会
構成員数 | 10名 |
---|---|
市町村名 | 安芸市 |
郷土料理の技術の伝承活動 | ご相談に応じます |
郷土料理

かしきり
安芸市東川地区には、アラカシの実で作る「かしきり」が古くから伝わっています。
どんぐりのでんぷんと水だけで作り、こんにゃくのような外見に、くずきりのようなプルンとした食感で、ぬたをかけて食べます。
腹持ちがよく滋養があると言われ、食糧難の時代には重宝されていました。
当時はカシの実を石臼でひいていましたが、現在はミキサーで効率よくきめ細やかなかしきりが作れるようになりました。
ルーツは16世紀末の朝鮮渡来の料理といわれます。
使用する主な食材

カシの実、ヌタ