郷土料理local cuisine
新たに伝えていきたい料理・ごま大豆っこ<窪川町>
トップページ > 郷土料理検索 > 新たに伝えていきたい料理・ごま大豆っこ<窪川町>
窪川町で営農支援センターによる大豆の栽培が始まり、地元産大豆を目にする機会が増えました。
地元産大豆の甘味と風味を引き出そうと考えました。

材料【4人分】
大豆 | 60g |
---|
A | |
しょう油 | 大さじ1 |
---|---|
みりん | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1/2 |
しょうが汁 | 小さじ1 |
B | |
片栗粉 | 大さじ2 |
---|---|
砂糖 | 大さじ1 |
ごま | 適宜 |
油 | 適宜 |
作り方
- 大豆は1晩水に浸ける。水をかえて煮る。
1.の大豆をAと一緒にミキサーにかける。
ボールに移し、粘り具合を見ながらBを加えて混ぜる。
ごまを皿などに広げ、3.をスプーンですくい取り、ゴマをまんべんなくまぶす。
油を170℃に熱し、浮き上がってくるまで5分間ほど揚げる。
ちょっと一工夫
- 市販の大豆の水煮や、市販のタレを使うと手軽に出来ます。
汁の実に使っても、美味しいです。