郷土料理local cuisine

やいこ<土佐清水市>

トップページ > やいこ<土佐清水市>

めじかは「そうだがつお」とも呼ばれるかつおの一種で年中捕れます。
やいこは、もとは船上食でつなぎは何も入れませんでした。
船の上では、すり鉢の代わりにまな板の上で、めじかを焼いたものをたたき(生姜を少し入れたりする)、それを手で丸めて焼く男の料理でした。
「やいこ」の呼称は、焼くところから来ています。

やいこ<土佐清水市>

材料

めじか 1kg
小さじ2弱

作り方

  1. 新鮮なめじかの頭と内臓を切り除き、両面を半焼き程度に焼く。
    焼いた魚の骨をていねいに取り除き、身をすり鉢でつぶし、塩を入れてさらに摺る。
    2.を1.5cmくらいの厚さのハンバーグ型に形を整えて、表裏を焼く。

ちょっと一工夫

  • 焼きだちが美味しいが、冷めると固くなるので、近頃は味噌を入れたり、つなぎに山芋を摺って加えたりする。また、フライパンで油焼きにしたり、油で揚げたりもする。
    新鮮なめじかやかつお、しいらは、生のまま味噌やねぎと一緒に叩き丸めて食べ、残ればみそ汁やすまし汁に入れる「味噌だたき」の料理もこの「やいこ」の応用である。


PAGE TOP