郷土料理local cuisine
新たに伝えていきたい料理・四方竹のピリカラ炒め<南国市>
トップページ > 新たに伝えていきたい料理・四方竹のピリカラ炒め<南国市>
南国市白木谷発祥の四方竹は、秋に採れる全国的に珍しい竹の子。四角形で心地よい歯触りと緑の色合い、かすかな苦みもあり、たいへん美味しい食材です。
はじめは皮が固く下ごしらえが大変で、変色が早くて非常に痛みやすかったものを、地元農家が工夫を重ねて美味しい食材として蘇らせました。

材料
四方竹 | 300g |
---|---|
油 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1と1/2 |
薄口醤油 | 大さじ2 |
酒 | 大さじ2 |
七味唐辛子 | 少々 |
作り方
- 四方竹は斜めに薄く切ってゆでる。
鍋を熱して油をいれ、四方竹を炒める。
調味料を加えて汁気がなくなるまで炒める。
七味唐辛子で味をととのえる。