郷土料理local cuisine

山菜おこわ

トップページ > 山菜おこわ

「慶びごとを蒸しこむ」。おめでたい山菜おこわは神祭等によく作られました。
おこわは栄養があるので産後の乳の出がよくなると食べられました。

山菜おこわ

材料

もち米 2合(300g)
山菜(水煮) 100gくらい
しょうゆ 20cc
みりん 10cc

作り方

  1. もち米を洗米し、330ccの水に30分以上浸けておく。
    山菜に、しょうゆとみりんを加え30分以上浸けておく。
    1.に2.を加えて炊飯器で炊く。

ちょっと一工夫

蒸す用具は、木のせいろを用いると水分をよく吸ってホンワリ柔らかくできます。
火力は最初から最後まで強火。別火で湯を沸かしながら、途中、1升の米に1升の湯をさします。



PAGE TOP