郷土料理local cuisine
干したけのこの油炒め
トップページ > 干したけのこの油炒め

材料
戻した干したけのこ | 200g |
---|---|
油揚げ | 適宜 |
だし汁 | 100cc |
砂糖 | 大さじ1と1/2 |
しょうゆ | 大さじ2 |
油 | 適宜 |
作り方
- たけのこと油揚げを食べやすい大きさに切る。
フライパンを火にかけ油を入れて筍を炒める。
だし汁を入れ、湯通しした油揚げと調味料を入れて煮詰め、味をととのえる。
下処理
塩干したけのこの作り方
- 皮をはいだたけのこを生のままで1cmくらいの厚さに切る。<br>たけのこは上の方の柔らかい部分を用いるとよい。
1.に4~5%の塩をして、一晩おいてザル等にあげて水切りする。
2.をエビラなどに並べて干して乾燥させ、乾燥したらビニール袋に入れて冷蔵庫で保存する。
塩干したけのこの戻し方
- 鍋にたっぷりの水と一緒に入れて火にかけ、5分くらい沸騰させてそのまま冷めるまでおく。
冷めたら塩分が抜けるまで流水にさらす。