郷土料理local cuisine

わさびの白和え

トップページ > わさびの白和え

わさびの白和え

材料

葉わさび  350g
しょうゆ  小さじ2
砂糖  少々
豆腐  2/3丁
砂糖  大さじ2
塩  小さじ2/3

作り方

  1. 葉わさびを、水できれいに洗っておひつに入れて熱湯をかける。
    すぐに湯をすてて、蓋をしたままごんごんゆする。1分間そのままおいておく。
    2.を2cmくらいの長さに切り、根はみじん切りにし、布で絞る。
    3.にしょうゆ大さじ1と砂糖少々で味付けし、手で軽く絞る。
    すり鉢に豆腐、砂糖、塩をいれてよくすり、4.のわさびを加えてよく混ぜ合わせる。
わさび

ちょっと一工夫

  • わさびに湯をかけてすぐ湯切りして密閉した容器でよくたまがして(振って)しばらくおいておく。そのたまがし方がとてもよくできたらわさびがとてもはります(つんとします)。
    お湯をかけるとわさびの生臭さが消え、組織が壊れて酵素がでて、それを思いきり揺すると更に酵素がでて辛みの素となります。揺するほどはります。
    作りたては苦みがあるので、4.の味付けまででおいて密閉容器で一晩おいてから料理に使うと辛みがよりでます。