郷土料理local cuisine
ぜんまいの白和え
トップページ > ぜんまいの白和え

材料
(もどした)ぜんまい | 300g |
---|---|
油 | 大さじ2 |
砂糖 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ2 |
衣 | |
豆腐 | 1/2丁 |
---|---|
ゴマ | 大さじ2 |
砂糖 | 小さじ2 |
塩 | 小さじ1/2 |
作り方
- ぜんまいは軸をそろえて3cmの長さに切り、油で炒めて下味を付けておく。
豆腐は水気を切る。すり鉢でゴマをすり、豆腐を加えて更にすり調味料を加える。
1.と2.を混ぜ合わせる。
下処理
乾燥ぜんまいの作り方
採ったぜんまいは、茹でてから、むしろに広げて、何度も揉みほぐします。5~6回繰り返すと繊維が柔らかくなりおいしさが増してきます。
乾燥ぜんまいの戻し方
鍋に湯を沸かし、洗ったぜんまいを入れて火を止め、そのまま一晩おき、途中水を換えてアクをぬきます。
- 乾燥したぜんまいは、もどすと量が5~6倍にふえます。
湯に15分以上置くと柔らかくなりすぎます。