郷土料理local cuisine
ずいきの白和え
トップページ > ずいきの白和え

材料
ずいき(乾燥) | 50g |
---|---|
砂糖 | 大さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
豆腐 | 1/2丁 |
砂糖 | 大さじ1 |
塩 | 小さじ2/3 |
ゴマ | 大さじ2 |
油 | 少々 |
作り方
- ずいき(乾燥)をぬるま湯に30分くらい浸す。アクがなくなるまで水洗いする。
3cmくらいに切り、よく絞る。
油炒めにして、砂糖、しょうゆで下味を付ける。
ゴマを煎り、すり鉢でする。豆腐は湯通しして絞り、すり鉢に入れ、砂糖、塩で味付けする。
3.と4.を混ぜ合わせる。
ちょっと一工夫
ずいきを戻すと約5倍の重量になります。
下処理
ずいきの作り方
里芋の茎を切り取り、皮をはいで天日で干しあげます。
大きな茎は8~10cmくらいに細かく裂いて使います。